メニュー

最新情報 rss


2025年02月26日(水)

2/26(水)【江崎玲於奈賞・つくば賞・つくば奨励賞】授賞式及び受賞記念講演会を開催しました

令和7年2月26日(水)、つくば国際会議場にて2024年度 江崎玲於奈賞・つくば賞・つくば奨励賞の授賞式及び記念講演会を開催しました。

 授賞式には茨城県産業戦略部次長兼技術振興局長 長谷川 克己様 、つくば市長 五十嵐 立青様、日本科学未来館名誉館長 毛利 衛様をはじめ、ご協賛頂いている代表取締役社長 関 正樹 様、そして地元の高校生約40名を含む約160名の方にご出席いただき、盛大に行われました。授賞された皆様、大変おめでとうございます。

 参加した高校生は優れた研究業績をあげられた科学者の皆さんのお話を直接耳にし、科学への関心をより一層高められたのではないでしょうか。

 

●2024年度 江崎玲於奈賞

    安藤 敏夫(お   氏 (金沢大学)

    研究主題:高速原子間力顕微鏡の開発とタンパク質分子の機能動態機構解明への展開

  左から 関社長、安藤氏、丸山理事 

 

●2024年度 つくば賞

    谷口 尚(お   氏   (物質・材料研究機構)

  渡邊 賢司(お   氏   (物質・材料研究機構)

  研究主題:六方晶窒化ホウ素の高純度化技術開発と2次元量子材料応用 

  左から 長谷川茨城県産業戦略部次長、谷口氏、渡邊氏、丸山理事

 

 

●2024年度 つくば奨励賞 実用化研究部門

    張 晗(お   氏 (物質・材料研究機構)

  研究主題:電子顕微鏡に技術革新をもたらす超高輝度ナノエミッターの実用化

  左から 五十嵐市長、張晗氏、丸山理事

  

 

●2024年度 つくば奨励賞 若手研究者部門

    平野 有沙 (お   氏  (筑波大学)

  研究主題:概日時計の破綻による概日リズム障害発症メカニズムの解明と、その治療法の開発に資する研究

  左から 五十嵐市長、平野氏、丸山理事