つくばサイエンスツアー
地図と測量の科学館(国土地理院)
紹介 |
地図と測量の科学館は、地図や測量に関する歴史、原理や仕組み、新しい技術などを総合的に展示して、私たちの生活にかかせない地図や測量の役割を誰もが楽しみながら、体感できる施設です。 3Dを使って地形を体感できる日本地図や登れる地球儀など、楽しみながら地図や測量について学んでみませんか。 |
---|---|
案内番号 | 3 |
研究所名称 | 地図と測量の科学館(国土地理院) |
ふりがな | チズトソクリョウノカガクカン |
ジャンル | 自然科学,その他 |
URL | http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/ |
電話番号 | 029-864-1872 |
概要 | 世界最古のものといわれるベハイムの地球儀、古地図、床展示3Dマップ、タッちず、地球ひろば等の様々な地図を楽しむことができます。また、特別展示室では、地図や測量に関したテーマで、随時、企画展を開催しています。 |
見学目安 | 60分~90分 |
案内 | 有り(展示説明) |
定員 | 1~210名 |
料金 | 無料 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休業日 | 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月3日) |
予約 | 不要(団体15名以上は要予約) |
住所 | 〒305-0811 つくば市北郷1番国土地理院 |
交通 | ・つくばセンター(TX「つくば駅」)よりバス(約10分) 「建築研究所」行または「下妻駅」行き→「国土地理院」下車→徒歩1分 ・つくばセンターバスターミナル8番からつくばサイエンスツアーバス北回りに乗車「国土地理院」下車(土・日・祝日のみ運行) |